お客様から、ご質問がありましたので質問とご回答、参考になればと思います。
質問1
サイズを直すことは、可能でしょうか?また、サイズを直したら、グラム数が少なくなりますでしょうか。また、サイズ直しの代金も合わせて教えていただけますでしょうか。
回答:サイズ直しは可能です。大きくしても、小さくしても仕上げをするのでグラムは減ります。当社のリングでしたらサービスでお受けしています。
質問2
指輪の幅を広げたい場合【商品3mm幅リング】(グラム数を増やして3ミリ幅か4mm幅か5mm幅にしたい場合)、今の指輪を使って作成していただくことは可能でしょうか。もし、可能な場合は代金も教えていただけますでしょうか。
回答:新しく作る地金として足しますので可能です。加工するときに溶解や作りにロスが10%かかります。その分を差し引いて計算します。
例として純金3mm幅4gのリングを下取としてK24平打ち幅4mm5gに作り替える場合、現在、K24平打ち幅4mm5g93,300円で製作しますが、下取リング、ロス10%、加工賃等を計算すると51,667円でご購入いただけます。
最近では純金のお箸を下取にして純金リングを指輪6本お作りになったお客様もいらしゃいました。
ご質問されたお客様は製作されたばかりのリングですので、充分楽しんでご愛用頂きお考え頂ければと思います。純金リングは指にはめればはめるほど指に馴染みいつまでも黄金色輝いています。
他には形見のリングを使って、受け継がれる方もいらっしゃいます。溶解して製作します。形が変わっても元になる地金はそのままなので受け継がれます。
他には今、たて爪リングはしている方も少ないので、流行りもありますので、ダイヤを外してリングをシンプルな甲丸型・平甲丸型・平打型に変え、そのダイヤを留めることも可能です。リングの中にダイヤを留めるとさりげないお洒落が楽しめます。