JEWELRYブログ

TOP > JEWELRYブログ

なぜ鍛造(たんぞう)なのか

2019年04月26日(金)

昔はジュエリーの製造はほとんどがハンドメイド(手造り)でした。指輪など作る人は一般的に職人と呼び、ペンダントや小物の加工などの扱い人は飾り屋又は飾り職人と呼んでいました。
特に指輪を作る技術は素晴らしく、何もないところから印台や平打ち型、平甲丸型、甲丸型を作っていました。地金を溶解して、叩いて締めて、角棒状にしてリングに丸め、ヤスリで形状を作っていました。驚くほどの技術で現在のジュエリー職人では想像もつきません。最低でも5年、それなりに自分でも作れるようになるのには10年は修行時代が続きます。地金の性質も肌で解り、熱の色加減で温度や地金の耐久性が解るようになるのには30年、40年で一人前と認識されていました。おばーちゃんの指輪など昔の指輪が出てくることがあると思いますが、デザインこそ今と違いますが、しっかりとした作りです。仕上げこそ現在のように綺麗に仕上げていませんが製品的には素晴らしい出来栄えです。全てハンドメイドの鍛造製法だからなのです。

昔はハンドメイドの職人はたくさんいました。江戸時代からのキセルやかんざし、刀の装飾品や鍔(つば)など製造の流れから続いているのです。現在に至ってキャスト鋳造(ちゅうぞう)が一般的のジュエリーの製造法に取って代わりました。型への流し込み製法なので大量に一度に作れ、なおかつ原型さえ作っておけば色々なデザインなどが、何時でも、まったく同じ物を作れるようになりました。昔からの修行を積まなければ一人前にならない職人は数が減る一方になり、一年、二年で製造に携わるキャスト製法が主流になり、多くの若い人が製造分野に携わっています。昨今、純金や22金、20金などの指輪をほとんど見ることがありません。なぜならキャスト鋳造が主流だからなのです。型への流し込みなので地金そのものの硬度なので、柔らかく製品では難しいので、合金にして硬度を上げた商品を作っているからなのです。鍛造(たんぞう)製法ですと地金を溶解して叩いて締め、火入れして叩いては締め、を繰り返すことにより刀を作るように硬度が上がり、要するに焼が入った状態になり純金でも指輪として製品化できるのです。ものが溢れ、なんでもある時代だからこそ、ハンドメイドの鍛造(たんぞう)製法の指輪が脚光を浴びるようになりました。18金やPt900などの合金でも鍛造だと密度が締まり通常よりはるかに硬度が高く光沢もより一層輝きます。キャスト鋳造の多様性も良いのですが、一個一個手仕事の鍛造(たんぞう)製法こそ価値ある一品ものとして今だからこそ考えてみるのも大切なジュエリーだからこそ必要ではないのでしょうか。
近年海外から有名ブランドがマリッジリングを日本で展開が多くなりましたが、鍛造を売りにしている所もあります。プレス製法ですが、大きく括ると鍛造なのでしょう。何十キロ、何トンのプレスをド〜ンと一気にプレスします。ハンマーで叩いては伸ばし、叩いては伸ばしをするのとどちらが良いかわかりません。一気に圧力をかけるのと、徐々に締めていくのが地金に対してよいのかそれぞれの長所はあると思います。地金加工を40年以上やっているとプレス加工の地金はシャープでハンマーでの加工地金はやさしさが感覚として感じられます。




結婚指輪は純金 ・純プラチナ 素材

2019年04月25日(木)

結婚リング(マリッジリング)を選ぶのは迷いますね。
結婚指輪だからこそ、ピュアな【純金】ピュアな【純プラチナ】お勧めです。
従来結婚指輪はプラチナではPt900またはPt950の材質がほとんどです。金であればK18イエローゴールド、K18ピンクゴールド、又はK18ホワイトゴールドの材質がほとんどです。その大きな理由は加工がしやすく、合金のため材料費が安く抑えられるからです。他の要因としてはキャスト鋳造(ちゅうぞう)といって型へ流し込んで作る製法の為、合金のほうが硬度を上げることが出来るからです。

Pt900は90%のプラチナに、10%のパラジュウムと少量の銅の合金です。Pt950は95%のプラチナに5%のパラジュウムと銅の合金です。合金にすることによって硬度が高くなります。
18金は75%が金で25%が銀と銅の合金です。銀と銅の比率でイエローゴールドやピンクゴールド、またはホワイトゴールドになります。これも合金にすることにより硬度が高くなります。
純金や純プラチナは扱いが非常に難しく加工しにくい材質ですが、熟練した職人の高い技術力を持ってすると加工が可能となります。ジュエリー館では最も【純金】を得意としております。どんなことでもお答えさせていただいております。

紀元前数千年前のエジプトの発掘物などの純金の燦然と輝いた装飾品を見ると太古の人の技術力の高さに驚かされます。現在は機械工具の発達に伴い高度の技術を必要としなくても製品が作り出されてしまいます。しかし純金、純プラチナは最新の機械工具をもってしても対処しきれません。そこに鍛造(たんぞう)と言うまさに刀を打って作るように火に入れて叩いては締め、火に入れて叩いては締めを繰り返すことによる地金を締め密度を上げ、硬度を高め、高い技術力による製法で純金も純プラチナも指輪として加工が可能となります。結婚にふさわしいピュアな純金、何ものにも侵されず、酸化も硫化もしなく永遠に錆びることもなく、エジプトから発掘されたように数千年たっても変化しません。まさにこれぞ黄金の輝きです。硫黄温泉に入ろうが、何をしようが変色も溶けたり錆びたりしません。永遠の愛を誓う結婚リングにふさわしい材質ではないのでしょうか。

結婚にふさわしい純プラチナは純金と同じように加工が難しく融点が2000度に近い為、近年まで加工ができませんでした。ピュアな純プラチナは結婚にふさわしい純白の白さが際立ち何物にも侵されません。酸化も硫化もせず錆びることがありません。硫黄温泉などにも入っても何をしようが変色もしません。物質の中では一番比重が高く18金の1.4倍も比重があります。仮に18金で10gの指輪と同じボリュームの純プラチナですと14gになるのです。鉄と比べると2.7倍もプラチナのほうが比重があります。鉄だと約5gで同じボリュームなのです。指に着けると重厚感が感じられ、まさにお互いの永遠の愛の誓いにはふさわしい純白の重厚感がお互いを結び付けてくれるのではないのでしょうか。結婚指輪にはピュアな純金マリッジリング又は純プラチナマリッジリングが最高なのです。

現在、貴金属相場に不思議な現象が起きて金とプラチナが逆転してプラチナが金より安くなっています。もっと驚く現象はPt900の合金にする為のパラジウムが金より高くなってしまい、純プラチナより合金であるPt900のほうが高くなってしまいました。合金にする要因の一つに価格を安くする目的は無くなってしまいました。それでもPt900の合金が使われているのは硬度を保つ為と、純プラチナの加工の難しさが要因です。まさに鍛造製法によるハンドメイドがマリッジリングに最適だと思います。




お客様から嬉しいご連絡♪

2019年04月23日(火)

本日、大変ご連絡がございました。昨年9月に純金リングご購入頂いたお客様より美しい指輪を持って晴れの日を迎えられたとご報告いただきました。お二人の動画も添えられており、感無量で拝見させていただきました。私共で製作したリングも映してくださっていました。

このようなご連絡は私共にとりましてなによりでございます。鍛造製法の為、お時間頂き、お待ちいただくにも関わらず、お手続きの方も皆さま迅速にご対応頂き、日々感謝しております。

メールの中に人生で最高の良き1日を私たちのお気に入りの指輪とともに過ごすことができました。これからもずっと錆びない24金のように、変わらぬ心で人生を謳歌したいと思います。
とございました。

錆びない24金。。純金の指輪を作るのには、純金を知り尽くさなければなりません。純金の扱いは非常に難しく通常の貴金属と同じ扱いをすると、手に負えません。先ず柔らかいこと、叩きだすと際限なく伸び、米粒位が畳一畳位まで伸びます。金沢で有名な金箔がそうです。純金の色だしも難しく、黄金色に磨くのは技術が必要とされています。純金の肌を見た瞬間に良く締まっているか、きめが細かいか、よく精錬されているかが読めないといけません。地金を締めるため鍛造(たんぞう)と言う刀を作るよう火入れしてハンマーで叩いては締め、火入れして叩いては締めを繰り返します事をします。こうしてできた地金は密度が上がり、硬度が出ます。色々のヤスリを使い形状を作り上げてゆき、さらに面をヘラ掛けと言い手作業で潰してならす作業を手で力強く几帳面にくまなくかけていきます。この作業をすることにより綺麗な黄金色を出すことが出来ます。誰もが憧れる純金を厳しく叩き上げ、丁寧にやさしく扱い、正に黄金の指輪を作り上げています。マリッジリングに永遠の黄金、重厚な色合い身に着けて頂きたい素材です。太古の時代より人類は黄金に魅了されてきました。黄金の純金を指にはめることにより豊かな安らぎと、幸福感を感じ取ることが出来るとありました。純金は永遠に変化することもなく、何千年経とうが変色も酸化も起きません。エジプトのファラオ(王)などは永遠の命を授けるものとして純金をあがめていました。

本日もご希望叶うリング製作、職人をはじめ私共、励んでおります。こちらこそ、ありがとうございました。
お二人の人生最良の門出を 心からお喜び申し上げます 。




|1|2次ページ