8月1日の花
2017年08月01日(火)
8月1日の花 ガーベラ:辛抱強い
鍛造で作った純金・純プラチナの指輪のリング表面に手彫り彫金を施していますが、四季に合わせ花を日々探しています。伝統ある彫金柄も数多くありますが、お客様の要望で絵になる花を彫金師と相談し御希望に添えるオリジナル図柄も人気頂いています。
日本伝統とされている彫金集はやはり、密なデザインが多く、唐草、月桂樹の図柄は今もなお人気上位にランクされています。
花の彫金は桜、菊、梅のデザインは豪華になります。日本の花の代表となり、鍛造リング1周に桜、菊、梅を施す三名花は見事です。
彫金師が何本もの鏨(タガネ)を使いリング表面に施したリングは手の動き、光の当たり方によってダイヤを入れたようにキラキラ光ります。
最近、インスタで動画をのせていますので、静止画ではお見せ出来ないキラキラ感を見ること出来るので覗いてみてください。
https://www.instagram.com/jewelry.nk/?hl=ja
K18槌目加工印台(三味型)のお見積り頂きました。オリジナルオーダーリングをお考えの方、ご参考にしてください。
①槌目の部分の質感ですが、印面のように擦ったような質感ですか。それとも側面のように鏡のような質感ですか。
印面は平らな梨地仕上げになり
腕の部分に槌目加工をします。梨地加工にも鏡面にもどちらも出来ます。
但し印面の梨地と腕面の槌目が鏡面のほうが印面と腕とのメリハリが効いて印台の存在感がでます。印面と腕が
どちらも梨地ですとピシャとした印台の迫力が無くなります。
②●26.25g ●30gのお見積り
K18三味型印台腕槌目加工 7匁(26.25g) 299,000円
K18三味型印台腕槌目加工 8匁(30g) 337,000円
どちらも腕の梨地加工(ヘアーライン)はそれぞれプラス3,000円です。(2017.8.1現在)
槌目(つちめ)デザインの印台はインパクトがあり7匁、8匁は重量感も十分ですので他に無い逸品です。
もうひとつ重要なことがあります。指のサイズです。
印台は通常のリングより幅、厚みがありますので4mm以下のリングを普段身につけている場合、同じリングのサイズではきつく入らないことが多くあります。平打測りというリングゲージを(幅が6.5mm位ある指サイズ計り)で測って頂くことがベストサイズ探せます。リングゲージは無料にて貸出もしていますのでお申し付け頂きたいと思っています。