純金 K24リング大人気!幅、重さ、予算に合わせてお作り致します。
2015年03月25日(水)
純金を取り扱うことは大変難しいとされています。私共はその難しいとされている純金リングを1点1点、鍛造製法で手造りしています。先日も、純金(K24)甲丸リング2本、記念日にとご注文いただきました。サイズは13号と23号のご注文。5gと5.5gで作りました。
0.5gの差!ここの差がとても重要になります。重さが多くなれば地金を使いますので予算は違ってきますが、地金を足した分
厚みがとれペラペラなリングになりません。サイズが大きくなると円周も大きくなります。1号〜35号までリングを製作しています。1号〜20号。21号〜25号。26号〜30号。31号〜35号と分け、厚みを考慮して重さを決めています。
区切りの中で、熟練した職人は厚みを調整して幅、重さを重視して厚みを調整しながらサイズを合わしていきます。
重さを増しています。幅は指定のままで厚みをとり、13号と23号のリングを並べてもサイズの違いはありますがペアのリングに仕上がります。
鍛造という技法(金属をハンマー等で叩いて圧力を加える事で、金属内部の空隙をつぶし、結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高める)古くから刀工が日本刀など刃物や火縄銃の銃身の製造技法として用いています。
この技法で作られた24金リングです。職人の手作業で鍛造仕上の指輪は、硬度があり、手に馴染む装着感があります。又、黄金色に輝いたリングにも仕上がります。さりげなく身に着けて頂きたいと思っています。20150212番