JEWELRYブログ

TOP > JEWELRYブログ

◆ホワイトゴールド◆

2014年01月10日(金)

地金相場(2014年1月10日)11:30公表
1g当たりの価格:金4,392円、前日比18円高。プラチナ5,063円、前日比15円高。銀72.24円、前日比0.32円高◆金塊先物相場は、ドル安や原油高を眺めて反発してます。

ホワイトゴールドとは文字通り白い色をした金で、純金に白い金属であるパラジウムや銀を加えたものです。重さで75%とパラジウムや銀を25%混ぜたものです。ヨーロッパでプラチナが大切な軍事物資だったころ、戦争になるとプラチナが使えなくなりダイヤモンドを留める白い金属がなくなってしまいました。そこでプラチナの代用品としてホワイトゴールドが発明されたそうです。それが現代でも連綿として続き対戦が終わり、プラチナが自由に使えるようになっても欧米では白い貴金属というとホワイトゴールドが主流となっているようです。欧米では18KWGが多いのですが日本では14KWGが圧倒的です。そしてロジウムメッキがかけられてあります。




◆長さによって違う呼び名◆

2014年01月09日(木)

地金相場(2014年1月09日)9:30公表
1g当たりの価格:金4,374円、前日比9円安。プラチナ5,048円、前日比8円高。銀71.92円、前日比1.05円安◆米民間雇用者数が市場予想を上回ったことから対ユーロでドル高が進み、金商品は割高感から売られています。

ネックチェーン、通常販売されている長さは40〜42㎝の定寸です。
身に着ける人の首元が違いチェーンラインが異なります。
チョーカーという言葉がありますが、首元に沿う長さのネックレスをいいます。約35㎝で首の太めの人ですと42㎝位をつけるとチョーカーになります。目安として50㎝〜60㎝胸上。70㎝バストライン上。80㎝胸下と覚えるとよいとされてます。




◆リング誕生◆

2014年01月07日(火)

地金相場(2014年1月07日)9:30公表
1g当たりの価格:金4,396円、前日比0円。プラチナ5,027円、前日比46円高。銀74.02円、前日比0.10円高◆金塊先物相場は、大商いの中小反落し、異常売買で急落して、取引停止になる場面も見られた模様です。

◆リング誕生◆
ネックレス、ペンダント、ブレスレットが最も古いジュエリーで、リングはその後に登場したと言われています。わかっているものの中で紀元前3000年から始まる古代エジプトのスカラベ(コガネムシの一種)がついたリングが古いとされています。スカラベは春になると冬眠からよみがえるということにより、復活のシンボルであったり、丸めたフンを運ぶ姿が【天空を通う太陽神】と同一視され、その化身として崇拝の対象となり不死のお守りとしてリングに取り付けられていたそうです。スカラベを調べた所、こちらがリング誕生の元と考えると不思議に思えます。




|1|